葵の覚書~染織工房「山象舎」1~

11月のこととなってしまいましたが^^;、どうしても記録として残したかった染織作家;堤木象さんとの出会いがありました。
とみひろ表参道店にて、「堤木象展」が開催されました。

堤木象さんのご紹介は、下記に引用致しますが、
わたくしがお名前の由来をお聞きしたところ、象さん(動物)がお好きだからとのお返事が♪
お人柄も素敵な方でした❤

NHK美の壺「絹の至宝 丹後ちりめん」<File502>より引用

美の壺:ゲスト 堤木象(つつみもくぞう)さん
「海の京都」と呼ばれる丹後地方で、丹後の植物で草木染めをする堤木象さん夫妻が登場します。

木象舎(もくぞうしゃ)

東京の美術大学を卒業し油絵を描いていた堤さんは、丹後の自然に魅せられ
夫婦で移住し 30年になります。
丹後の植物で染め上げた草木染に取り組む堤さん。
ヤシャブシの実を煮出して丹後ちりめんを染め着物に描かれたヤシャブシの森が広がる模様を生み出しました。
着物に仕立てると 一本のヤシャブシから森が広がる模様になります。
堤さんは その様に丹後ちりめんの未来を託しました。

山象舎とは、
1989年。東京より移住し、自然豊かな京丹後の山麓に一年をかけ、工房を建てた。スケッチし、図案化した草木で丹後ちりめんを染め上げる作品や採集した植物の繊維を使った手織り作品を制作している。

ヤシャブシ

木象さんの作品は、まずデザインを決めて丹後ちりめんの職人さんに織ってもらうそうです。
その後に何度も染を繰り返し、その後に画家でもある木象さんが絵を描くのだそうです。
ヤシャブシの染にこだわっていらっしゃる木象さんも、時々紫色が恋しくなる❤そうですよ❤❤
そんなときは、ロックウッドで染められるそうです(*^^*)

葵の覚書~染織工房「山象舎」2~は、堤木象さんの奥様;東かおりさんの制作される「ろうけつ染めのストール帯揚げ」とわたくしのコーデをご紹介させてくださいませ(*^^*)

伊與田(いよた) 利恵(としえ)

伊與田(いよた) 利恵(としえ)

「KIMONO IYOTA」主宰
着付け師
着付け講師
美容師
お仕事きものコンシェルジュ
フォーマルウエアマイスター
骨格スタイルアドバイザー
美塾プロデュースナチュラルメイクアップアーティスト
WPA協会認定プロフェッショナルプランナー
和婚アカデミーマスター

わたくしは、七五三の御祝着から花嫁衣装、年齢でいうと幼児から88歳の方までに、着物をお着せしてきました。
思い返せば着付け師になるという夢の種は、幼い頃に見た母の花嫁姿メイキングの8ミリビデオによって、わたくしの心に蒔かれていました。
しかし、その種は芽を出すことなく、自分自身もその種に気づくことなく、長い年月を主婦として暮らしてきました。
そして、子供の手が離れた頃に通っていた着付け教室で、外国人留学生に振り袖を着せるという海外交流事業に参加することとなりました。
自分の振り袖姿を見た時の飛び上がるように大喜びをする外国人留学生達を目にした時、わたくしができることで、こんなにも喜びを感じていただけることがあったのだと、感激し、その日から、その笑顔が忘れられなくなりました。
そのこともきっかけのひとつとなり着付け師となり、着付けを仕事としてするようになりました。
そうした中で、和装はヘアアレンジやメイクアップも含めたトータルビューティーが重要であるとの実体験から、美容師の免許を取得し、ヘアアレンジやメイクアップの学びも深めてまいりました。
よりお客様の着物姿が素敵に輝きますようにとの想いを込めて日々精進しております。
これまでの学びの中で得た知識と技術、加えてわたくしの実体験が皆様のお役に立てれば嬉しく思います。

姉妹サイト出張着付けヘアメイク うすべに葵
姉妹ブログ喫茶去~きものサロン~

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

RECENT POST1

  1. 美・JAPON禅坊靖寧公演in淡路島

  2. 2024年美JAPON新年会@山王ラ・ロシェル♪

RECENT POST

  1. 美・JAPON禅坊靖寧公演in淡路島

  2. 2024年美JAPON新年会@山王ラ・ロシェル♪

  3. 令和6年成人式☆メイクアップ&ヘアアレンジ&着付け

CALENDAR

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:080-7025-9985

留守番電話に お名前とお電話番号をお残しください。