パーティーで着る着物は、結婚披露宴のように「装いもご祝儀」といわれる招待してくださったお相手への礼儀を込めた装いから、自分が楽しむ装いまで場に合わせて纏います
着物は、どのような場面でもコーディネイトしだいで場に合うように寄り添ってくれます
何十年も前に仕立てた着物や、譲られ仕立て直しをした着物に、最近購入した小物を合わせてみる
参加することが決まってから当日まで、そして余韻を味合うお片付けまで、着物は長ーく楽しませてくれます♡
2024年秋のパーティーコーディネイトを初秋から年の瀬までのご紹介です
新年会での装いは、また次のブログにてご紹介させてください
9月8日 能登支援チャリティーオークション&ディナー@フォーシーズンズホテル大手町
9月とは言え、まだまだ暑かったです
翌日の9月9日が重陽の節句ということもあり、ご節句模様のたて絽の江戸小紋にいたしました
細かすぎて💦判別は難しいのですが、菊の柄が染められています
10月5日 「地球大暴露」の著者スタントン菜穂さんの出版記念1周年パーティー@大手町ファーストスクエア ウエストタワー1F大手町LIFORK
12色の赤い糸で織られたいるので「ダース」と名つけられている紬に、赤地にシルバーの柄が織り込まれている博多織の八寸帯を合わせました
大ファンのスタントン菜穂さんにお会いできるということで、赤に決めました
12月1日 着付け教室の生徒さんであろモデルのセシルちゃんの結婚式@ニューピア竹芝ノースタワー
フォーマルな装いで礼を尽くしながらも、友人として参加させていただくので、おしゃれ心もスパイスにした装いです
紋付下模様訪問着(格を調整できるように比翼をつけていない色留袖)に、可愛い桜をモチーフにしたの綴れ帯を合わせました
12月7日 谷口もも代さんの出版記念ビューティークリスマスパーティー@ザプリンスパークタワー東京
緑の紬に山吹色の夢訪問庵の九寸帯、ドレスコードはサムシングレッドということで、根付とピアスを赤にしました
12月25日 シゼンタイ&美JAPONパリ公演凱旋パーティー@八芳園
クリスマスでもあったので、華やかな訪問着に袋帯で参りました
着物を着ると、背筋が伸びます
ずっと良い姿勢で固定されているので、脱ぐときには、やはりホットしますが💦「着て良し、脱いで良し❣」のメリハリの効く着物が私は大好きです♡
コメント
COMMENT