アフテヌーンティーのマナーレッスン:ナフキンの広げるタイミングと使い方、カップ&ソーサーの持ち方、スコーンのいただき方、などをアフテヌーンティーの歴史的背景とともに、楽しく優雅に学べます
アフテヌーンティーのマナーの基本は、セイボリー⇒スコーン⇒スイーツの順番でいただきます
インペリアルラウンジアクアで16日まで開催されている「MOOMIN AFTERNOON TEA」の
下から1段目:ムーミンママのベリーパイ(スイーツ)
ニシンのフライ
ロッソリ(サラダ)
帝国ホテルオリジナルスコーン
2段目:サーモンのクリームスープ
小エビのサンドイッチ(ムーミン)
フィンランド風ミートボールとスナフキンの帽子を模ったパスタ(パスタは、冷めて硬くならないうちにお召し上がりくださいとのお声がけ)
3段目:ココナッツのロシェ(ムーミンが好きな石ころ集めをイメージ)
ピスタチオのムース(スナフキンの帽子がモチーフ)
ミイのモンブラン
こけもものシュークリーム
インペリアルラウンジアクアでは、紅茶はすべての種類いただけます
ベストな状態で入れてくださる紅茶は格別です
いろいろな種類を飲み比べしたいときには、ポットではなく、カップでおねがいできます
インペリアルラウンジアクアのティーフーズは、テーマに合わせて、その時々にとても美味しいお料理やスコーンが供されますが、どれも紅茶によく合うように作られています
紅茶とのマリアージュが感じられます!
ウエルカムティーは、アフテヌーンティーのテーマに合わせ、今は「ピックオンニ」:フィンランド語で「小さな幸せ」を意味するオリジナルティーが提供されています。ガーデニングが趣味のムーミンママをイメージしているそうです。ボヌール(バラ・キンセンカ・オレンジフラワー)に、バニラシロップを加えたそうです
本日のお茶は、その日によって変わりますが、この日は「煎茶」
煎茶もとても美味しかった♡
3月17日からは、「Strawberry & Flower Garden Afternoon Tea」@インペリアルラウンジアクア
アフテヌーンティーのマナーの詳細、お問い合わせ、お申し込みは 実践マナーレッスン からお願いいたします。
コメント
COMMENT